昨日はサッカー日本代表が
アルゼンチンに大金星
火曜日に行われる
一番のライバル韓国に
勝利出来れば本物ですね
さてさて
大金星の最中…
野球では
半ば諦めかけていた
奇跡がおこりました
ヤクルトが頑張ってくれました
ジャイアンツが最終戦を落とし
阪神はセリーグ2位が確定
クライマックスシリーズ始まって以来
初めて甲子園で試合が
出来る事が決定しました
セリーグ、クライマックスシリーズ1stは
16日から始まります
ホームゲームと言うのは圧倒的に有利です
『運も実力のうち』
流れは阪神に来ています
クライマックスシリーズ、セリーグ1stステージは
完全生中継です
『阪神vs巨人』
阪神ファンの皆様を
お待ちしています
日程などは、
後ほど番組表にアップしますので
ご確認お願い致します
観光シーズン到来の
10月の3連休初日はあいにくの雨ですが
京都の夜は熱いです
昨夜のザックJAPANを見逃した皆様
録画有りますよ
あの感動の6月から
早3ケ月少し
いよいよ
2014年ブラジルへの
第一歩
ザックJAPANの初陣は
国際フレンドリーマッチ
なんと相手は
スター揃い
『アルゼンチン』
しかも、フレンドリーマッチとは言え
メイン選手揃い踏み
ドイツ杯以降、
日本で行われた
国際フレンドリーマッチには
ほとんどがB組やC組
なんなら、U23で来日した国もありました
なめられた屈辱に
しかも敗戦で
がっかりしていた日が
嘘のようです
あのアルゼンチンが
日本に来てくれましたよ
長友選手がメッシに体当たり
香川選手がエインセを翻弄する
そんな夢のようなシーンが
見れるかもしれません
19:50キックオフ
『日本代表vsアルゼンチン代表』
もちろん、生中継です
本日はイベント料金適用となります。
詳しくは
直接お問い合わせ下さいませ
さあ、サムライ達の戦いに
酔いしれましょう
明日行われる国際フレンドリーマッチ
『日本代表vsアルゼンチン代表』
19:50キックオフ
は、
当日かなりの混雑が予想されます。
今現在、空席がございますので、
確実に着席での観覧を
ご希望のお客様は
ご予約頂きますよう
お願い申し上げます。
ザックJAPANの初陣
そして、日本でのプレーは初めてです。
メッシと対決する我等の日本代表の姿を
一緒に応援しましょう。
明日のフリーボールは
SAMURAI BLUE
アルゼンチンBLUEも大歓迎です。
青く染まるフリーボールに
お集まり下さい
あの6月の歓喜をもう一度!!!!
私はもう興奮で今夜は多分眠れません………
もちろん、
12日に韓国で行われる
『日韓戦』も生中継します。一度は代表引退を口にした
パクチソンも代表入りしています。
こちらもご予約受付中です。
朝からショックなニュースが飛び込んで来ました。
球界のご意見番「親分」こと大沢啓二氏がお亡くなりになりました。
最近、サンデーモーニングを休まれてるな・・と、思っていた矢先の出来事です。
張さんが辛口の中、親分は愛あるご意見番で、
2人のバランスがとても良かったのに・・・残念です。
日本ハムやロッテを牽引され、
7度の退場劇などの熱い采配で、ファンにも愛されて来ました。
最近ではマスターズリーグの監督を楽しそうにされていた、
真の野球人・・・・
そして、野球だけでなく、サッカーでもいつも
「俺は俊輔が好きだ」と言っておられたのが印象的でした。
親分はサッカーもお好きでしたね。
天国から親分に「渇」ではなく「天晴れ」を連呼してもらえるような、
球界にしていってほしいと思います。
ご冥福をお祈りします。
さあタイガースは今夜いよいよリーグ戦ラストゲームです。
18:00から
「阪神vs横浜」
横浜スタジアムより生中継します。
自力で2位を勝ち取りましょう!!
そんな、親分が愛したサッカーも
いよいよ、明日に迫ったフレンドリーマッチ
「日本代表vsアルゼンチン」
メッシも来日しました。
両者ともに、非公開練習と、フレンドリーマッチとは言え緊張感漂っています。
明日、19:50キックオフ!!予約受付中です!!
コメントはありません昨日の阪神は
ヤクルトに大勝
今夜は
横浜との一戦です
泣いても笑っても
後、2試合………
マートンは記録を続けています
昨日、イチロー選手の記録を抜いたマートンへは
『イチローさんの時代は130試合だったから』
と、謙虚な発言
確かに、14試合の差は大きいですが、
マートンは内野安打はほとんどありませんから
立派な記録です
今夜も記録を伸ばし続けてほしいですね
阪神vs横浜
18時より生中継です
コメントはありませんリーグ2位通過を目指す
阪神は神宮球場にて
ヤクルトとの対戦です
同じく残り3試合の
ジャイアンツは横浜と…
阪神は勝ち続けて
必ず2位にて
クライマックスシリーズを甲子園で迎えましょう
そして、ヤクルトには
マートンと最多安打を争う
青木が居ます
安打数はマートンが上回っていますが、
打率は青木が上に居ます
入団1年目
あの赤星の穴をすぐに
埋めてくれたマートン
阪神は全力で
マートンも守ってほしいと思います
投手陣と野手
青木封じをお願いします
何が何でも、
勝つ阪神を
今夜もフリーボールで応援して下さい
阪神vsヤクルト
18時より完全生中継です。
さてさて、
昨日
ザックJAPANが練習を開始しました
自ら、DF陣への指導は
実に40分間………
初陣まで後3日
8日の日本代表vsアルゼンチン戦は、ご予約受付中です
野球もサッカーも
大画面で応援しませんか
アンチも多いでしょう…
が、玄人にはたまらないタイプですよね
先日優勝を決めた時の言葉
『CSでも日本シリーズでもなくただ144試合が終った時に頂点に立つ事だけを考えて死に物狂いで戦ってきた』
と………
『どんな試合でも勝ってる時しか今年から中継ぎをさせた浅尾と岩瀬は出さない。』『守備の要の井端が怪我した時、長いシーズンだから完治するまでは使わなかった』
何だか、考えさせられましたね
そして、迎えた144試合目の最終戦は
本拠地での戦い
前日に優勝を決めていた
落合監督は
この長いシーズンのローテを
守ってきた先発陣を
順番に登板させると言う粋な采配で
ファンに感謝を伝えてました
シーズン中には多くを語らない落合監督はですが、
最後の最後には
必ずファンに応えています
そして翌日には
『一旦全員登録抹消』
と、言う仰天プラン…
阪神ファンですが、
素直に『天晴れ』ですね
ただ、、、
クライマックスシリーズで
このリベンジを果たしますから
その為にも、6連戦の終わったタイガースは
今日の移動日を挟んで
明日から残り3試合を必ず全勝で
2位通過して下さい
ファンは真弓監督以下球団を信じています
月曜日の今夜は
ハッピーアワーでお得に
おいしいお酒をお楽しみ下さい
19時半までのご来店で
特典もりだくさんですよ
まずは、浦和レッズ
調子取り戻しましたね
首位のグランパスを除いて2位以下はまだまだ混戦状態です
上位にいけるチャンスが
残っています!!!!
しかし、まあグランパスが強いですね
個の力が強い集団が確実に何かに向かって進んでる姿、
ピクシーグランパスの3年目
個性的集団をよくまとめあげたなと感心します。
ピクシー自体が
個性的の象徴ですが(>_<)
終盤ギリギリで必ず逆転しているのはチーム力を感じます
そして、必ずと言っていい程、トゥーリオが絡んでる気がします
グランパスの補強は大成功でしたね
レッズファンにとっては
何とも複雑ですが……
もしこのまま優勝を決めたら
年間シーズンになってからはグランパスは初優勝
そして、ピクシー、楢崎選手にとっては悲願のタイトルになるわけで
往年のサッカーファンにとっては
2人が抱き合うシーンが見たいな…
と、思ってしまいます…
そんな、今夜もサッカー三昧ですよ
▼セリエA第6節
19:20
レッチェvsカターニア
早く、森本選手の姿が見たい…
▼プレミア第7節
22:54
リウ゛ァプールvsブラックプール
23:54
チェルシーvsアーセナル
▼ロシア第23節
19:55
CSKAモスクワvsロストフ
香川選手大注目の中、
負けず嫌いな本田選手はきっとやらかすはずですよ
そして、
時間の都合で放映出来ませんが
その香川選手のドルトムントは強豪バイエルンと今夜未明対戦です
明朝のニュースが楽しみです
さあ、そんな躍動のサッカー
いよいよ
8日はメッシも来ます
テベスも来ます
親善試合とは言え
楽しみ過ぎる
日本代表vsアルゼンチン代表
マンモススタジアムのチケットは即完売
もちろん
フリーボールは生中継です
10月8日19:45キックオフ
予約受付中
ザックJAPAN始動を
盛り上げましょう
日本代表サポーターと
アルゼンチンサポーター
たくさんの皆様を
お待ちしています
まずは
間もなくキックオフ
今日はレッズデー
しかもダービーです
埼玉ダービー!!!!
浦和レッズvs大宮アルディージャ
13時より生中継です
夜はヨーロッパサッカー
今夜も好カードがもりだくさん
▼ブンデス第7節
22:20
ボルシアMGvsウ゛ォルフスブルク
長谷部選手が戻ってから絶好調ですよね
▼プレミア第7節
22:54
サンダーランドvsマンチェスターU
▼セリエA第6節
24:50
ウディネーゼvsチェゼーナ
今夜も長友選手の
運動量に期待です
今夜も皆様をお待ちしています
さてさて
阪神は………
自ら優勝から敗退してしまいました
今日もデーゲームで広島と戦います
こうなったら全勝して
2位でクライマックスに行きましょう
混戦のパリーグも決着しました
今岡が頑張りましたね
勝って3位をもぎとった
ロッテに春の勢いが戻った予感です
負けて2位の西武より優位かな??
あの鈍足の今岡が
阪神の励みになる全力疾走
今日からの阪神に再び期待しましょう
コメントはありません